色とりどりの棒

わかりたい

すくずく

つい先ほど、泥沼に嵌まった。 

 

といっても精神の泥沼に嵌まったとかそういうことではなく、物理的世界、埼玉県加須市。農業用水路の横、蛙があわれげにないていて、遠くからのんきな防災無線が聞こえたりしている。そんないい感じの畦道を歩いていた。ところが道が途中から水溜まりになっていたのでこれを避け、やや踏み跡を逸れて右横に足を踏み出したところ、そこはすくずくの泥沼、焦げ茶色の深みになっている。見た目では全くわからなかったので呆気にとられながら、まるでスローモーションのようにゆっくりと深みに嵌まっていった。泥の中は虚無。

誰もいないのに、これはマジやばいやばいやばい、などといいながらそれまでは無事だった左足に体重を移動、その無計画さがさらに災いして左足まで一層粘度の高い泥沼に嵌まってしまったさまは、あほうとしか言いようがなく、もう本当に自分が嫌になった。進退窮まった次の一歩もやはり泥沼で、もはや再起不能となって「詩人になりたい」「水餃子の皮だけたくさん食べたい」などと建設的な思考を完全に放棄した。

 

悲しいことだ。

 

全然関係ないけど、部署内ではどうやら自分が真面目で頭がいい奴、みたいになっていることへの恐怖感がある。最初の数ヵ月で少しうまくやったくらいで、だからなんだというんだ。あほうがあほうをいつまでも隠し通せるはずもなく、いや仮に隠し通せてもそれはそれで釈然としない。人が当たり前にできることがなんとなくできていない、という感覚はいつも自分につきまとい、それのせいでいつかかなり不味いことになるんじゃないかと考えると不安で仕方ない。まあ同じ不味いことならば、誰かにたくさん迷惑のかかる失敗をしてしまうより、ははは、泥沼に嵌まりましたみたいな失敗の方が良いのかも。

今回の施策については、粗利と営業利益が云々かんぬんなので異議あり。再検討を求めます。閑話休題、先ほどすくずくの泥沼に嵌まりました。温かく優しい泥でした。ご確認よろしくお願いします。なんて。本題はどっちだ。

 

嫌だなあ。そうやって変なことはせずに、奢らず、焦らず、真面目にお仕事をするに限る。